プログラム自動化の作成依頼をしませんか?
皆様が実現したいパソコン自動化のためのプログラムの作成依頼をお受けしています。
本サービスの特徴としては、
- 低価格(1,000円~)です
- 安いからといって手は抜きません
- 個人から法人まで幅広く対応しています
- お客様の要望に対して忠実なプログラムの作成します
- 納品後のサポートが充実しています
- これまで数十件の案件に対応した実績があります
- もし要望に沿えなかった場合には、代金はいただきません
お申し込みは「自動化プログラム作成依頼フォーム」からお受けしています↓
ご依頼方法からプログラムの納品まで流れは以下の通りです。
各ステップの詳しい説明は以下をご覧ください。
プログラムの納品までの流れ
お申し込みからプログラムの納品までの流れは、以下のようになっております。
ステップ①
自動化したいプログラムの要望を「自動化プログラム作成依頼フォーム」からお聞かせください。
【自動化プログラム作成依頼フォームの入力項目】
ステップ②
依頼フォームにご入力されたメールアドレスにこちらからご返信いたします。
まずは、
- ご依頼いただいた内容が、自動化プログラムの作成が可能であるかどうか
- お見積り
をお知らせします。
※上記の2つについてお答えするため、こちらからいくつかのお尋ねすることもあるかと思います。
プログラムの作成が可能であり、ご依頼者の方がお見積りに納得していただいた場合にステップ③へ進みます。
ステップ③
プログラムを作成する上で必要なことをお尋ねします。
その後、ご回答いただいた内容を受け、自動化プログラムの作成を開始します。
プログラムの規模にもよりますが、おおよそ3日以内に試作版をお送りします。
ご依頼者の方には、試作版をチェックしていただき、細かい要望や動作の不備等をお知らせください。
要望を受け、試作版を修正・改良いたします。
これをご依頼者が納得されるまで続けます。
ステップ④
ご依頼者の方が試作版に納得された場合、最終的な正式版を作成し、お送りしますので、最終確認を行ってください。
正式版に満足された場合は、こちらから請求書をお送りしますので、お見積り時の金額をお振込みください。
PayPalによる請求書を使った振り込みとなります。
※もし、プログラムがご依頼者の要望に沿えなかった場合には、代金はいただきません。
納品後、代金をいただいた後でも、細かい修正等には対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。
以上が、依頼方法から納品後までの流れとなります。
依頼される方は、以下のフォームからお願いします。