目次
現在のパス設定を表示する
「path」コマンドを引数なしで実行すると、現在のパス設定が表示されます。
1 |
path |
コマンドのサーチパスを設定する
「path」はコマンドのサーチパスを設定することもできます。「サーチパスを設定する」とは、パスを通すことです。
パスを通したいフォルダを次のように指定することで、現在のパス設定に新しいパスを追加できます。
1 |
path %path%;[パスを通したいフォルダ] |
例えば、「c:\UTL」というフォルダにパスを通したい場合は、
1 |
path %path%;c:\UTL |
とします。
現在のパス設定を削除する
パスなしで「;」をつけると現在のパス設定を削除します。
1 |
path ; |
安易に実行しないようにしましょう。