コラム

バッチファイルで業務を効率化・業務処理を改善しよう

 

こんなことを知りたい人へ向けて書いています

  • Windowsバッチファイルを使って業務の作業を効率化したい方
  • 仕事で同じ操作を繰り返し行う必要があるので、作業を自動化したい方
  • 業務の改善のためにWindowsバッチファイルを学びたい方

 

目次

 

Windowsバッチファイルとは

Windowsバッチファイルとは、正確にはコマンドプロンプトと呼ばれるコマンドをファイルにまとめたものです。

以下のようなコマンドをファイルに書き込み、パソコンを自動で動かすために使います

【Windowsバッチファイルの例】

普段の退屈な繰り返し作業を、自分の代わりにWindowsバッチファイルが行ってくれます。

 

初めてコマンドを見た人は、難しそうな印象を受けるかもしれませんが、もっとメジャーなプログラミング言語(C言語やRuby、Pythonなど)に比べると、非常に簡単でとっつきやすいです。

その代わり、やれることも他のプログラミング言語に比べると少し制限されるのですが、普段の単純作業など大抵のことはできてしまいます。

 

では、Windowsバッチファイルでどんなことができるのかを紹介しましょう。

 

Windowsバッチファイルでできること

Windowsバッチファイルはファイルやフォルダ、ファイル内容の操作が非常に得意です。

例えば、

  • 大量のファイル名を一括して変更したり、
  • フォルダ内からある特定のファイルだけを別のフォルダにコピーしたり、
  • ファイル内に書いてある特定の文字を別の文字に置換したり

することはバッチファイルの得意分野になります。

 

これ以外にも、自分のプログラミング次第でもっと複雑な様々な操作を行うことができます。

人間がファイルやフォルダなどに対して行える操作は、大抵Windowsバッチファイルで再現可能です。

 

しかも、その作業スピードは人間が手で行う場合に比べて格段に早いです。

例えば、100個のファイルの内容をある決まりにしたがって変更しないといけないとしましょう。

人間であれば、マウスやキーボードを使って一つずつファイルを開き中身を編集し、保存して閉じてまた別のファイルを開いて…

という作業になるでしょう。場合によっては何時間も同じことを淡々と繰り返すことになります。

 

しかし、バッチファイルであればこのような作業は一瞬です。

100個のファイルを対象としても1秒もかからないでしょう。

このようにバッチファイルを使えば業務の効率を何十倍・何百倍にもアップさせることができるのです。

 

バッチファイルでできることについて、もう少し知りたい方は、「バッチファイルでできること」をご参照ください。

 

業務効率化にバッチファイルを選ぶ理由

わたしは仕事の業務の効率化には、まずバッチファイルを使うことをオススメします。

しかし、数あるプログラミング言語がある中でなぜバッチファイルを選ぶ必要があるのでしょうか?

 

理由その1

それは、先ほども述べたように比較的”簡単である”ということが一つ目の理由です。

他もプログラミング言語と違ってプログラムの構造が単純です。それゆえ、分厚い本を一冊読破しないと使いこなせないということはありません。

プログラミング経験がない方でも1週間もあれば十分使えるようになっています。

 

理由その2

もう一つの理由は、”インストールの必要がない”ということです。

これはすごく大きなメリットです。

 

「あるプログラミング言語を使いたくて自分のパソコンへインストールを試みたが、インストール作業が複雑で結局諦めた」という経験がある方もいるのではないでしょうか?
(※最近はどの言語もソフトもインストールがすごく楽になりましたので、こんな経験をする機会は減りましたが…)

 

Windowsバッチファイルはそんな心配は不要です。

その理由は、”はじめからパソコンにインストールされているため、インストールの必要すらない”からです。

バッチファイルはWindowsユーザーであれば、すでに使える環境ができているということになります。

 

このメリットは大きいです。

例えば、あるパソコンでWindowsバッチファイルのプログラムを作成し、別のパソコンでもこのプログラムを動かしたいというときには、作ったプログラムファイルだけ移動させればすぐに使えてしまうのです。

いちいち1台1台のパソコンに同じプログラミング言語やソフトをインストールする必要はありません。

 

Windowsバッチファイルをはじめてみたい

バッチファイルをはじめてみたいという方は、弊サイトが作成したWindowsバッチファイルの入門書(PDF)を販売しておりますので、ご参考にされてください↓

Windowsバッチファイル入門 -知識ゼロから中級レベルを目指す-

 

また、幣サイト内でも初心者向けの講座を掲載しています。

  • プログラミング自体が初めて
  • パソコンのシステム的なことは苦手

という方でも大丈夫です。そのような方々のための講座です↓

windowsバッチファイル入門講義内容について

 

Windowsバッチファイルの作成を依頼したい

「バッチファイルを作る時間はないから、代わりに作って欲しい」という方も大歓迎です。

 

幣サイトでは、その方が自動化したい内容に合わせて、Windowsバッチファイルの作成依頼も承っています。

相談だけであれば、何回でも無料ですので、是非お気軽にご連絡ください。

個人のための自動化プログラム作成サービス

 

できるだけ安価にお客様のご要望に沿ったプログラムの作成を目指しています。

Windowsバッチファイル初心者へ向けた入門書を作成しました


Windowsバッチファイル初心者の方へ向けた入門書(PDF)を作成しました。


・初めてWindowsバッチファイルを勉強してみようと思っている方

・使ったことはあるが一から基礎を学び直したい方


へ向けて丁寧な解説を行っています。


「全くプログラムを知らない方でも、この入門書を読んだ後には、Windowsバッチファイルの中級者レベルになれるように」をコンセプトに執筆したものです。


この本を読めば、バッチファイルを使ったファイルやフォルダの操作に関しては一通りのことができるようになります。そうなればもう十分中級者と呼べるレベルですので、あとは自分のやりたいことを実現しようとする中で徐々に知識を蓄えていくだけですぐに上級者へなれるでしょう。


詳しくみる

関連ページ

コメントを残す