やりたいこと検索

echoで改行する

 

目次

その他の関連しそうな記事

 

echoで改行する

「echo 」コマンドを使って改行しようとしたとき、改行は何も書かないことを出力するのものだから…と考え、単に「echo」と入力してうまくいかなかった経験はありませんか?バッチファイルで、ただ単に「echo」と入力すると「ECHOは<ON>です。」という表示がでます。これは、「echo」というコマンドが「ECHOスイッチがONかOFFかを表示するコマンド」であるためです。目的の改行はできません。

「echo」コマンドを使って改行するには「echo」の後にスペースを空けずに、「セミコロン」を付けます。

また、「セミコロン」だけでなく以下の文字でも改行が可能です。

ピリオド(echo.)
カンマ(echo,)
コロン(echo:)

ただしパソコンの環境によっては、改行に使用できない文字もあるようなので自分の環境がどの文字に対応しているか確認が必要です。

以下は改行を確認したバッチファイル「new_line.bat」になります。

私の環境では、上記の全てで改行することができました。

echoで改行する 各文字の改行テスト

Windowsバッチファイル初心者へ向けた入門書を作成しました


Windowsバッチファイル初心者の方へ向けた入門書(PDF)を作成しました。


・初めてWindowsバッチファイルを勉強してみようと思っている方

・使ったことはあるが一から基礎を学び直したい方


へ向けて丁寧な解説を行っています。


「全くプログラムを知らない方でも、この入門書を読んだ後には、Windowsバッチファイルの中級者レベルになれるように」をコンセプトに執筆したものです。


この本を読めば、バッチファイルを使ったファイルやフォルダの操作に関しては一通りのことができるようになります。そうなればもう十分中級者と呼べるレベルですので、あとは自分のやりたいことを実現しようとする中で徐々に知識を蓄えていくだけですぐに上級者へなれるでしょう。


詳しくみる

関連ページ

コメントを残す