目次
その他の関連しそうな記事
echoで改行する
「echo 」コマンドを使って改行しようとしたとき、改行は何も書かないことを出力するのものだから…と考え、単に「echo」と入力してうまくいかなかった経験はありませんか?バッチファイルで、ただ単に「echo」と入力すると「ECHOは<ON>です。」という表示がでます。これは、「echo」というコマンドが「ECHOスイッチがONかOFFかを表示するコマンド」であるためです。目的の改行はできません。
「echo」コマンドを使って改行するには「echo」の後にスペースを空けずに、「セミコロン」を付けます。
1 |
echo; |
また、「セミコロン」だけでなく以下の文字でも改行が可能です。
ピリオド(echo.)
カンマ(echo,)
コロン(echo:)
ただしパソコンの環境によっては、改行に使用できない文字もあるようなので自分の環境がどの文字に対応しているか確認が必要です。
以下は改行を確認したバッチファイル「new_line.bat」になります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
@echo off echo セミコロンで改行 echo; echo ピリオドで改行 echo. echo カンマで改行 echo, echo コロンで改行 echo: echo 改行確認テスト終了 |
私の環境では、上記の全てで改行することができました。